発表者へのご案内

座長へのご案内

  • 座長の方は、当日総合受付にて受付をお済ませください。
  • シンポジウム開始10分前までに、次座長席にお越しください。
  • 当日の進行は、時間厳守でお願いいたします。
  • 進行上の注意点などございましたら、事前に大会事務局にお知らせください。

演者へのご案内

  1. 受付

    • 演者の方は、当日総合受付にて受付をお済ませください。
    • シンポジウム会場左手前方にオペレーター席がございますので、ご自身のご講演開始30分前までに発表データをお持ちください。
    • シンポジウム開始10分前までに、次演者席にお越しください。
  2. 発表

    • 事務局ではWindows11を搭載したPCを用意いたします。
    • Macintoshおよび動画がある場合は、PC本体を必ずお持ちください。
    • 発表データはUSBメモリー、またはPC本体をお持ちください。
    1. USBメモリーをお持込の場合

      • アプリケーションソフトはWindows Microsoft PowerPointに限定。
      • 事務局のPCにはOffice365を用意。
      • お預かりしたデータは会終了後、事務局が責任をもって削除。
    2. PC本体をお持込の場合

      • 外部出力アダプターと電源アダプターを必ずお持ちください。
      • 会場でご用意するPCケーブルコネクターの形状はHDMIです。
      • 必要であれば、発表用PC、電源アダプター、ディスプレイ変換アダプターなどはご持参ください。
      • ご自身のPCをご利用の場合、講演中のPC操作はご自身でお願いいたします。
      • モニターの出力はHDMI端子が利用可能です。
      • PCの動作不良に備え、プレゼンテーション資料のバックアップをUSBメモリに保存してご持参ください。
      • シンポジウム開始前までに、必ず会場にて動作確認をお願いいたします。
  3. 発表言語について

    • Young Scientists Symposium、Asian International Symposium、Symposium on Bitter taste and feeding behaviorの発表・スライドともに英語でお願いいたします。
    • シンポジウム4および5のスライドは英語でお願いします。
    • 各賞受賞講演は、発表・スライドともに日本語でお願いいたします。

    ポスター発表者へのご案内

    1. ポスターの掲示・発表(討論)・撤去のスケジュール

      【掲示】9月8日(月)12:00〜18:15
      【討論(奇数)】9月9日(火)11:00〜12:10
      【討論(偶数)】9月9日(火)15:40〜16:50
      【総合討論(全演題)】9月10日(水)11:00〜12:00
      【撤去】9月10日(水)12:00〜13:00
      ※13:00以降に残っているポスターは大会事務局が撤去・処分する場合があります。ご注意ください。

    2. ポスター作製要項
      • パネルサイズ:横90cm×縦210cm
      • パネルに収まるよう、ポスターの横幅は90cm弱を目安に作成してください。
      • 左上(横20cm×縦20cm)には大会事務局が演題番号を貼りだしますので、そのスペースを設けてください。
      • 大会には海外からの参加者が含まれます。そのためポスターは原則英語で作成をお願いします(ただし演題・著者・所属は英語と日本語を併記)
    3. 優秀発表賞応募演題発表者の皆様へ
      • ポスター掲示は大会1日目(9月8日)18:00までに完了してください。
      • 奇数番のポスターは2日目(9月9日)11:00〜12:10の間、偶数番のポスターは、大会2日目(9月9日)15:40〜16:50の間での発表が審査対象となります。
        必ず指定の時間に発表・討論を行ってください。
      • それらの審査時間帯では、審査員への発表を優先してください。
      • 大会最終日(9月10日)12:00より、講堂にて優秀発表賞の授与式を行います。優秀発表賞に応募された方は、ご参加のほどお願いいたします。
      • 尚、受賞者された方には、後日学会誌への寄稿などをお願いすることがございます。

先頭に戻る